おひとり老後は信頼できる「仲間」と「親族」を持つ!
日経ウーマンというキャリア女性向けの雑誌を前回を紹介しました。
最近の記事に、老後についての特集が目立ってきたことを前回の記事にしました。
最新号では「ひとり老後」という言葉を使っていました。(最新号です↓)
景気がよくない中、以前より男女ともに晩婚化、未婚の流れが進んでいます。
最終的に未婚となった場合、子どもがいない分生涯最後、一人で生活することになります。
というわけで今後、「ひとり老後」率が更に増えていく可能性が大です。
それで一番上に書いた言葉が教訓ということらしいです‥。
更に、おひとり老後に持つべき「頼れる」人とは?
1.友人
2.隣人
3.親族
4.後見人?
ということでした。
後見人は、もの忘れが進んでからでもいいかもしれませんね‥
結構面白い切り口で特集記事が書いてあるので、楽しく読めました。
これからは、いろんな雑誌で老後が特集されそうですね‥。
今からでも、老後の情報を取り寄せておくのもいいかもしれません。
例えば、高齢者専用住宅の情報収集も大切だと思います。
老人ホーム/高齢者向け住宅探すのなら 介護DB
不動産投資で、収入の安定をはかるなら
小額の自己資金からでOK!気軽に始められる資産形成
不動産投資、資料一括請求!【無料】
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
老後のお金に関するブログを見つけられます