今回は、日経ウーマンではなく日経トレンディで老後の特集!
前回は、キャリア系女性雑誌の「日経ウーマン」に、老後をキーワードにした特集が組まれたのことをお伝えしましたが、今回は同じ日経でも「日経トレンディ」という、最新のトレンドを伝える月刊情報紙です。
表紙にデカデカと、「損しない老後のお金」の文字が表示されています。
老後の心配がどの世代に拡がっていることを想像つきます。
さて、特集の見出しを見てみましょう。
【親の新常識】
【現役世代の新常識】
【老後のお金】
【株主優待】
【シニア割引】
【相続】
【実家の片付け】
【サ高住】
【介護】
【葬儀】
【墓】
の合計11の見出しとなっています。
【現役世代の新常識】では、今にわかにいろいろな所で注目されはじめている、「個人型DC(確定拠出年金)」を取り上げています。
銀行や証券会社は一押しな感じで広告をうち始めています。
この流れも、老後資金を早めに積み立てて、少し多く年金をもらいましょうという政府の誘導したい方向です。
将来の年金額は、今後更に減る方向で進む可能性が高いです。
運用成績がいいと将来もらえる年金が増えるのがいいですね。
今金融機関が一斉にDC(確定拠出年金)に力を入れています。
改めて、DC(確定拠出年金)について記事にしてみたいと思っております。
これからもどんどん老後の心配を解消するような情報を発信していきたいと思っております。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
私のいる介護にまつわる業界は、完全な人手不足業界ですので、仕事をしながら、もしくは事前に資格を取得して活躍の場を確保していただきたいと思います。
働きながら介護の資格を取得できる求人会社もいくつかあります。
以下の会社もその一つです。
働きながら介護の資格取得!受講料0円
介護求人ならかいご畑に登録!
ユーキャンには、確実に資格を取得できるノウハウが満載されています。
何回も試験を受けて時間とお金をかけることがないように一発合格で資格を目指しましょう。ユーキャンで資格!